特にウッソとシャクティ
戦争中に人格者がいて何の役に立つというのか
サイコがンダム
エビンとカリン
まだだぜザンスカール!!!!

鈴の音が聞こえるのかい?
ウッソォ~!?
あのアニメめちゃくちゃで最低だったな カテジナが盲目になった回で切ったわ
>>9
よくそこまで観たな
俺なんかカテジナが記憶失った時点で切ったわ
カテジナがストレスでおかしくなっちゃうけどそれが正常なんだよな
仲間が死んでも親が死んでも悲しい顔するだけですぐに復旧するウッソが薄気味悪い
それまでの富野ガンダムは主人公のストレス描写あったからね
見てください!
オリファーさんは無駄死にじゃないっつってんだろ
ウッソもやってたからってボトムアタックした時は脚部勿体無さ過ぎて引いた
シャクティ可愛すぎワロタ
ガンプラビルドファイターズに例のバイクが出てきて喜んだのは俺だけじゃないはず
>>16
バイク戦艦!?
>>17
画面の端にちょっとだけな
まさかまたアニメで見れるとは思わなかった
>>16
アインラッドはいいサブウェポンだよな!中身ゲドラフじゃなかったけど。
漫画版のがやたら印象に残ってる
お前は電子レンジに入れられたダイナマイトだ!メガ粒子の閉鎖空間のなかで分解されるがいい!
真!V字斬りー!
ウッソくんの大発明!ビームサーベルを七本束にしたらどんな威力になるか試してやるぜ!
俺は岩村のVガンすげー好きだよ
クロノクルとか騎士道の人とかゴッドワルドさんとか初期のファラさんとか
戦争やるには人間らしさがありすぎるキャラクターが多いよね
クロノクル・・・来い・・・
EDの音楽を聴くだけでホロっとくる
野辺の花ってタイトルの奴
シャクティのテンションが終盤に進むにつれて上がっていった記憶
ぶっ壊れた監督が作ったぶっ壊れた人たちの物語
それに何故か心惹かれて見入ってしまった俺も何かしらぶっ壊れてた人間
富野自身が狂ってたからだろ
コメントする